-
【超簡単】BMWのホイール汚れの洗い方と対策
ペンギン こんにちは、ペンギンです。 今回はBMWのホイール汚れの落とし方と対策について解説していきます。 BMWに限らず、ドイツ車はホイールが茶色く汚れがちです。 放っておくと汚れが落ちなくなっていしまうので注意が必要。 【BMWのホイールの汚れの正体はブレーキダスト】 こんな感じでホイールが茶色く汚れてくると残念な気分になりますよね。 ホイール汚れの原因はブレーキパッドが削れて付着したことです。 この汚れのことをブレーキダストと呼ばれます。 クルマのディスクローターとブレーキパッドが摩... -
【新潟サウナー必見】みつけ健幸の湯 ほっとぴあに行ってみた
ペンギン こんにちは、ペンギンです。 今回、新潟県見附にある「ほっとぴあ」というスーパー銭湯に行ってきました。 本格ロウリュが体験できる新潟県では数少ない施設で控えめに言って最高でした。 本格ロウリュウが体験できることと、ととのい環境がバッチリなところが最大の魅力です。 プロサウナーはもちろん、初心者サウナーにもおすすめ。 ペンギンおすすめの大衆焼肉も紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。 【みつけ健幸の湯 ほっとぴあ概要】 住所:新潟県見附市本町1丁目4番23号 ℡:0258-86-1... -
Amazonプライムって本当にお得?14個の特典と年会費を徹底解説
ペンギン こんにちは、ペンギンです。 今回はAmazonプライム加入を悩んでいる人向けに特典・年会費を解説します。 個人的にはかなりお得なサービスだと断定できるのでぜひ最後までお読みください。 特におすすめのサービスは★マークを付けてあります。 【Amazonプライムの料金は?】 料金は年間4,900円もしくは月額500円です。 年間費を一括で支払ったほうが、年額1,100円お得で月額だと92円安くなります。 迷っているかたは無料体験もできるので、月額制で試してみるのもありです。 会費まとめ 一般プラン プラン... -
外反母趾におすすめの女性初心者向きランニングシューズ
ペンギン こんにちは、ペンギンです。 外反母趾で自分に合うシューズが見つけられず、運動習慣0だったOLが毎月100km以上のランニングを8カ月以上継続できています。 本当にランニング=シューズっていうくらい大事なアイテムです。 外反母趾の私でも合うシューズが見つけられたおかげで継続できています。 今回はランニング初心者かつ外反母趾のかた向けのおすすめシューズとあると便利なグッズをご紹介します。 ランニングを8カ月継続して感じたことや継続のコツについても書いていくので参考にしてみてください... -
【KINTOと比較】SOMPOで乗ーる 徹底解説、Anycaとの併用で定額料金0円に
ペンギン こんにちは、ペンギンです。 車のサブスクリプション「SOMPOで乗ーる」について徹底解説します。 トヨタの「KINTO」と比較しながらメリット、デメリットをまとめました。 この記事ではこんなことがわかります。 SOMPOで乗-る、KINTOの概要がわかる それぞれのメリット、デメリットがわかる Anycaとの併用でお得にクルマに乗れる方法がわかる 【マイカーリースが普及する社会的背景】 音楽・映画だけでなく、自動車産業は所有から利用へ100年に1度の大変革の時代と言われています。 2019年12月末時点で、... -
【丸山温泉】新潟の犬と泊まれる温泉宿はホテル古城館がおすすめ
ペンギン こんにちは、ペンギンです。 新潟県でペットと宿泊できるおすすめ温泉宿をご紹介します。 石打丸山にある温泉宿「ホテル古城館」が食事・温泉・サービス含め総合的によかったです。 リピートしたいと思えるペット宿泊可能な温泉宿は貴重ですので、ぜひ一度お試しください。 新潟のペット可のおすすめ温泉宿を知りたい ホテル古城館のリアルな口コミが知りたい なるべくコストをかけずにペットと宿泊したい 【古城館 概要】 「丸山温泉 古城館」 〒949-6372 新潟県南魚沼市石内1873 ℡:025-783-2219 部... -
【厳選!コスパ重視】おすすめPCデスク6選
ペンギン こんにちは、ペンギンです。 PCデスクを購入するにあたって色々調べてみたので、まとめてみました。 ちなみに個人的に探していた条件はこんな感じ。 横幅120cm以上、奥行き60㎝ ガラス製よりは木製 組み立てが簡単にできるもの ガタガタしないもの 良い評判が多いもの チェストや棚はなくてもいい できるだけシンプルなもの サイズについてはPC、ライトを置いても広々と作業できる広さが欲しいのでこのサイズ感になりました。 予算は2万円以内で探してみました。 【おすすめPCデスクの紹介】 1.IKEA ... -
【サウナー必見】Amazon・楽天の折りたたみサウナマットがマジでおすすめな理由4選
サウナー必須アイテムと言っても過言ではない「サウナマット」 サウナ歴10年の私がおすすめするサウナマットをご紹介します 【サウナマットとは】 サウナに敷いてある黄色もしくは茶色の布製マットです こんな感じのものですね! なぜサウナマットが敷かれているの? お尻や足の裏を熱から守るためサウナ室内を衛生的に保つためサウナ板(木材)を汗から守るため サウナマットが乾いていれば気分もいいのですが、汗でビチャビチャになっていることありませんか? そんなときに、折りたたみサウナマットがあれば... -
【商品レビュー・比較】安いのに甘いおすすめダークチョコレート
ペンギン君 こんにちは、ペンギンです。 今回は何度もリピートしているコスパ重視の美味しいダークチョコレートをご紹介します。 断食・ファスティング中の間食としてもおすすめで、別記事で紹介しているので参考にしてみてね。 【おすすめのダークチョコレート】 ペンギン君 ぶっちゃけ、これ一択です。 訳ありカカオ70%チョコで楽天総合ランキング1位のダークチョコレート。 【カカオ70%チョコレート ボックス入り 1kg 】毎日チョコレート 個包装 ハイカカオ カカオ70 チョコレート カカオポリフェノールたっぷ... -
【2020年版】flier(フライヤー)の評判は?口コミ、評判、料金をまとめてみた
ペンギン こんにちは、ペンギンです。 flier(フライヤー)を使って1年経つのでレビューしてみます。 この記事を読んでわかることは以下のとおりです。 flier(フライヤー)とは何かがわかる 1年使ってみた感想、メリットがわかる おすすめの料金プランがわかる flier(フライヤー)のラインナップがわかる 【flier(フライヤー)とは】 flier(フライヤー)とは本の要約が10分で読めるサービスです。 2,000冊の要約を読むことができます。 毎月30冊が追加されるので読む要約に困りません。 本の重要でない部分を...